top of page

徒然なるままに
雲龍風虎

​うんりょうふうこ

​双蘭算命学オフィシャルブログ

『雲龍風虎この世は似たもの同士が互いに惹きつけ合うもの。いつかの「想い」が誰かのためとなるように

IMG_5148.HEIC
  • 執筆者の写真双蘭

本日は「節分」「立志立命」の前に心の邪気払いを



一年の「立志立命」の前の邪気払い


本日は「節分」です




節分とは「太陰太陽暦=旧暦」において、明日の「立春」から「新年」が始まるにあたり、その新年の「前日」において、心身ともに「邪気払い」をする風習のことです




ここでとても重要なのは「心」もということですね



わたしたちは文化的な風習として『鬼は外、福は内』と言いながら(ただ何となく)豆を撒いていますが、実はその習わしの奥に、物凄く「深い意味」が隠されています








知られざる鬼の所在



わたしたち現代人は「鬼=不運」はどこか自分の「外側の世界」からやってきて自分に「不幸・不運」をもたらし、その結果として、人生が立ち行かなくなっていくと思いがちですが





そもそも「このような考え方」でいるところに「不運」がやってくる原因が垣間見られます



なぜなら「鬼」とは「わたしたち自身」だからです



・・・



「鬼」という漢字は、漢字の原型である「甲骨文字」の「甲-こう」「乙-おつ」という文字が合わさって生まれたと言われています



※甲骨文字:亀の甲羅や動物の骨に彫って刻まれた文字




契約書で「甲乙」という文言を目にしますが、これは今から約3500年以上も太古(古代中国の殷王朝)の「甲骨文字」を今日まで変わらず継承して使用しています



そしてこの「甲乙」には「甲=わたし」「乙=わたし以外のみんな=相手」という意味があります



つまり、この「二文字」が「鬼」であるということは、「わたしたち人間」が「鬼」でもある、という意味です




では一体、その「鬼」はどこにいるのか??



それは、わたしたち(甲乙)の「内側」に潜んでいます




鬼は外、福は内

  • 相手を羨む心

  • 相手を妬む心

  • 相手に責任を押し付ける心

  • 甘言を囁き相手を陥れよとする心

  • 二枚舌(ウソをいう)で欺く心

  • 自分さえ良ければいいと思う心

  • 自分の立場を守るため恐怖で相手を支配する心

etc...



これを東洋思想の壮大な「宇宙の理」のスケールで描いているのが『鬼滅の刃』ですね



(最近またゆっくり読み直していて、作者のこの世の摂理への造詣の深さに心震えて、いつも同じところで涙しています)




誰の心の「内側」に潜む鬼を「滅す意識」本日【節分】であり「清め、禊払い」をし明日の新年【立春】に挑みます




そのために「豆」を撒きます




自らが「立志立命」したところに(=豆を撒く)「芽」がでるからです




それを秋(=時の経過の果てに)に刈り取るのが「自分」だからです



人生に以前に蒔いた種子の「結果」を刈り取らざるを得ないのが人生であり、この部分の「構造」をより具体的に解明しているのが東洋の運命学(=算命学)なんですね



つまり【節分】とは「円環する宇宙の構造」と「すべての有は無から生じる」という法則から生まれた東洋圏に見られる風習と文化です



(万物は、何もない「無=精神」から出発し、「有=物質=現実の結果」を創る)




本日は「心の禊払い」をし、望む「明るい未来」のための「種子」を立志立命「蒔いて」いきましょう



それを育てるのは「時間」ですね




_________

✔️蒔く-maku:時間の経過が植物の育成に繋がる

✔️膜-maku:植物の外皮。自分の「殻」を「内側」から突き破る


_________


サロンの方では「運命の構造」について、算命学をお勉強されていない方でも大丈夫なように深掘り解説しています→(


↓↓↓【サロン限定動画】





閲覧数:52回0件のコメント

Comments


Subscribe

Join our email list 

Thanks for submitting!

メルマガに​登録して最新のお知らせを受け取る

bottom of page